THE FAMOUS FORTY (No31 〜 No40)
No31 Handy Mandy in Oz (Ruth Plumly
Thompson 1937)
(内容)
オズの東にあるMern山でヤギ飼いをしているMandyは、山の中から吹き上げてきた温泉(?)によって岩にのったままオズまでとばされる。下りたところはマンチキンの国の
Keretariaという王国だった。そこで雄牛のNoxと出会った彼女は、Noxと共に「Silver
Mountainに行け」というお告げだけを頼りに、行方不明になっている若い王
Kerryを探すたびに出る。しかしSilver Mountainの王、Wutzは、オズ征服をたくらんでいた。そこにラゲドーもからんできて・・・。
(感想)
とにかくHandy Mandyが大活躍。いいなあ、こういうアネゴ肌の元気のある女の子。
話の筋は、どこか「Kabumpo in Oz」を思い出させる展開。人間(?)と動物のペア(Handy
MandyとNox,Pumperdore王子とKabumpo)が王(王女)を探して旅をしている間にオズを乗っ取ろうとしている悪巧みに気づいてオズを救う。毎度おなじみラゲドーも出てくるしね。なのでなんとなく先の展開が読めて、「わくわく」度はあんまりないかなあ・・。
No32 The Silver Princess in Oz (Ruth
Plumly Thompson 1938)
(内容)
(感想)
未読です。
No33 Ozoplaning with the Wizard of Oz (Ruth
Plumly Thompson 1939)
(内容)
ドロシーがオズに到着した記念のパーティーを魔法使いが開く。最初の旅にゆかりのあるみんなが集まってのパーティーの途中、魔法使いは発明したばかりの飛行船(?)をみんなに紹介する。2台に分かれて乗り込むが説明の途中、魔法使いの乗っていないほうの飛行船が突如飛び立ってしまった。ブリキの木樵りがなんとか操縦しながら、一同は空中にある国
Stratovania に着く。王 Strut はエメラルドの都の宝石の話を聞いて、オズ征服に乗り出す。ジェリア・ジャム、ブリキの木樵り、緑のひげの兵隊たちが活躍。
(感想)
ジェリア・ジャム、やっぱりただの召使いではなかったわー。かかしの「きみはオズでは才能を無駄づかいしているよ」という言葉に大賛成!それと、なんといってもブリキの木樵り!!今まで「優しさ」を強調するあまり、なんとなく偽善者っぽいイメージがあって、あんまり好きになれなかったのですが、いやー、まいった。ブリキの木樵り、一人でよくやった!
それにしてもまたしてもオズ征服を阻止する話。オズって狙われやすいのねー。
No34 The Wonder City of Oz (John R.
Neill 1940)
(内容)
ニュージャージーからオズの国にやってきたJenny。オズマに「選挙」というものがあることを教え、面白がったオズマは次の女王は選挙で選ぶと言い出す。立候補者はオズマとJennyの二人。オズマの圧倒的優位が予想されたが、Jennyがエメラルドの都にスタイル・ショップを開くと、そのセンスのよさに店は大繁盛となり、お客はみんなJennyに投票していく。そうこうしているうちに、またまたオズを狙う軍団がやってきて・・・。
(感想)
エメラルドの都の描写があちこちにあって、住人たちの生活の一端を見ることができたのが面白かったです。ムシノスケ博士が考えた選挙の投票方式がまた傑作。最初は「えー?そんなんでいいのぉ?」と思ったけど、日本の参院選の時期と重なったのでそれと比べて考えてみたら、「案外それが正解かも?」なんて思っちゃいました。
性格のキツイJennyをBossと慕って、懸命につくすNumber
Nine がけなげでかわいい。
No35 The Scalawagons of Oz (John R.
Neill 1941)
(内容)
(感想)
未読です。
No36 Lucky Bucky in Oz (John R. Neill
1942)
(内容)
(感想)
未読です。
No37 The Magical Mimics in Oz (Jack
Snow 1946)
(内容)
(感想)
未読です。
No38 The Shaggy Man of Oz (Jack Snow
1949)
(内容)
(感想)
未読です。
No39 The Hidden Vally of Oz (Rachel
R. Cosgroce 1951)
(内容)
(感想)
未読です。
No40 Merry-Go-Round in Oz (Ruth Plumly
Thompson 1963)
(内容)
(感想)
未読です。