15 The Royal Book of Oz(1)

※章ごとにあらすじがまとめてあります。読みたくない人はこのページは見ないでくださいね。
※あくまでも「私はこう読んだ」というだけなので、間違っているところもたくさんあると思います。ご指摘いただけるととても嬉しいです。
※このページには第1章から第14章まで書いてあります。第15章〜最終章はこちら。
<主な登場人物>(◆は活躍する人々、◇は少しだけ登場する人)

◆かかし、ドロシー、臆病ライオン
◇ムシノスケ教授、オズマ、ブリキの木樵り、つぎはぎ娘、ジェリア・ジャム、ベッツィ・ボビン、グリンダ

◆Sir Hocus =  ドロシーと臆病ライオンがPokusの国で助け出した騎士。500年以上も囚われの身となっていた。
◆Chang Wang Woe = Silver Islands の王。かかしの前身。
◆Happy Toko = Silver Islands の鼓手。かかしに任命されて皇帝直属の「だじゃれ士」(この訳、合ってる?(^^;))となる。
◆Grand Chew Chew =Silver Islands の宰相。
◆Comfortable Camel = 死の砂漠を越えてオズにきたラクダ。 
◆Doubtful Dromedary = Comfortable Camelの相棒のひとこぶラクダ。
◇A-B-Sea Serpent = 人魚の国Merから休暇で、オズに遊びに来た。
◇Rattlesnake = 人魚の国Merから休暇で、オズに遊びに来た。
◇Blink = ウィンキーのかかしの塔でハウスキーパーとして、留守を預かっている。
◇King Fix Sit = Fix Cityの王。
◇Sticken Plaster = Fix Cityの住人。
第1章 ムシノスケ教授のすばらしい思いつき
ムシノスケ教授はオズのすべての国民の名前と系図を記したthe Royal Book of Ozを作ることを提案する。なんの係累もないかかしは「最も単純な記述がなされるであろう」と言われ、傷つき、自分のルーツを求めて宮殿をあとにする。
*ムシノスケ教授の助手の名前は「Zif」でいいのかしら?違う?
*みんなで目隠し鬼をして遊んでいますが、そんなに特徴ある身体の人達ばかりでそんなことしたって、誰が誰だかすぐにわかってしまうだろうに。(^^;)
*「ドロシーはアメリカ大統領と遠い親戚であると記述する」というムシノスケ教授。否定するドロシーに「アメリカの国民はみなそう主張できるのさ!」と説明しますが、そういえば、「ある人の友だちの友だちは自分の友だちの友だちである」という確率はけっこう高いってきいたことあります。それを思えばムシノスケ教授の言うのもあながちうそとは言えないかも。
第2章 かかしの家系図
かかしはドロシーと初めて出会ったマンチキンのお百姓の畑の豆の柱にルーツを求め、マンチキンへと向かう。途中、休暇旅行でオズにやってきたというA-B-Sea SerpentとRattlesnakeに出会い、仲良くなる。かかしは彼らにエメラルドの都を訪ねるようすすめて別れる。マンチキンのお百姓の畑に到着したかかしは、豆の柱にもたれかかり思い悩んでいたが、突然、地面に穴が空き、かかしは地中へと落下する。
*A-B-Sea SerpentとRattlesnakeは、トロットとキャプテン・ビルが登場する最初の作品、「Sea Fairies」に出てきます。
第3章 魔法の豆の柱を下りて
落下途中で通行料を払えと泥人間に止められ、かかしはポケットに入っていたエメラルドを手渡す。その後さらにどんどん下へと落ちて行くが、突然明るい場所に出て、巨大な銀色の宮殿の屋根の上に落ちる。そこには、大勢の中国人のように見える人々(ただし、肌の色は黄色ではなく銀色)が、かかしを待っていた。「皇帝が帰ってきた!」と喜ぶ人々。わけのわからないかかしは困惑する。
*地球の裏側までいっちゃったってことなんでしょうねー。東洋っぽいし。
第4章 ドロシーの孤独な朝食
ドロシーは昨夜のかかしの様子が気になり、元気付けようと臆病ライオンとともにあとを追うことにする。しかし、かかしがマンチキンに向かったことを知らない二人は、ウィンキーのかかしの塔を訪問し、エメラルドの都に戻る途中、道に迷う。薄暗い森の中で標識を見つけた二人は、標識に従い歩を進める。しかし、進むにつれ、なぜか足取りは重くなり、あくびが止まらなくなる。なんとか町の門にたどり着いた二人だが、ドロシーが門の上にある「Great Grand and Mighty Slow Kingdom of Pokes」の文字を読んだのを最後に、二人とも門の前で眠り込んでしまう。
*ライオンの「かかしに家族がいないって?彼には僕たちがいるじゃないか」というところ、泣かせます。(;_;) ドロシーがかかしの妹になるというのに対し「じゃあボクはいとこだ」という控えめなところも好き。
*そういえば、ウィンキーにかかしの塔があるのでした。でも使用人(?)までいたとはびっくりでした。
*Pokeってどういう意味なのかな?「のろま」?
第5章 Sir Hocus of Pokes
日もだいぶ高くなってからようやく起きたドロシーと臆病ライオンだが、眠さはどうしても抜けない。Poke国の住人たちに、スピード制限を超えた罪で逮捕され、彼らの城へと連れていかれる。そこで、二人はPoke達の囚人となっていたSir Hocusに出会う。Sir Hocusは歌をうたい、Pokeたちを追い払う。彼らは音楽によって起こされることを嫌うのだという。Pokeたちがいなくなると不思議な眠気はさり、頭はすっきりとしてくる。Sir Hocusは、Pokeの国で何世紀もの間眠りつづけていたのを、ドロシーたちが来たことによって初めて起こされたのだと語る。騎士としての経験がないことを恥じるSir Hocusはドロシーに忠誠を誓い、かかしを探す旅に連れていってくれるようにと頼み込む。そうこうしているうちに再びPokeたちがやって来る。とたんに襲ってくる眠気。ドロシーは走って逃げることを提案するが、Sir Hocusは「いつも門にたどり着く前に眠ってしまい、またもとの場所に戻されてしまうのだ」という。3人一度に眠り込むことはなかろうと、3人で歌いながら門をめざすことにする。
*ホーカスポーカスって手品なんかのときの決まり文句よね?それって日本語で言うと「ちちんぷいぷい」みないなかんじ?
*Pokeの国の速度制限、時速4分の1マイルって、1マイル=約1.6キロだから、時速400メートルってことになりますね。
*その昔アーサー王(と思われる人)に仕えていたHocus卿。会話の中に古語とか文語とかいっぱいでてきて、わかりづらいよー。(でも好きなキャラです(^^))
第6章 歌いながら、Pokeから脱出する
思い思いの歌を歌いながら進む3人。Poke達は遠巻きにして追ってくる。3人は協力し合い、なんとか進みつづける。門までの距離はそう遠くはなかったが、3人には到底たどり着けない長さに感じられた。やがてドロシーが倒れ、Sir Hocusも意識が朦朧とし始める。ライオンはロープを体に巻きつけ、ドロシーを腕に抱くようSir Hocusに指示し、ロープの端を口にくわえて全速力で走り、門を通過する。意識がもどった2人は、ライオンに深く感謝する。最初の冒険に失敗してしまったと嘆くSir Hocusをなぐさめるドロシーとライオン。3人はひとまずエメラルドの都をめざし、旅を続けることにする。Pokeへの最初の標識のところまで戻り、議論の末、広いほうの道を進むことにする。そのころ、よい魔女グリンダは自分の宮殿で<魔法の本>を眺めていた。「Silver Islandsの皇帝が臣民のもとに戻った」と記されたのを見るが、オズには関係のないことと、そのまま本を閉じてしまう。
*ドロシーが「Three Blind Mice」(マザーグースのうた)、Sir Hocusがイギリスの古い民謡(?)を歌うのに対し、ライオンが自分で即興で歌を作りながら歌うのが、なんともかわいい。(*^^*)
*それにしてもライオン偉いっ!決断の早さといい、すばらしいダッシュ力といい、なんとも心強い仲間です。
*それにしてもグリンダの<魔法の本>、使えそうでいて、でもなかなか役立たないですねー。
第7章 かかし、皇帝として歓迎される
状況が飲み込めていないかかしに、Grand Chew Chewと名乗る廷臣が説明する。「かつてこの国の王であったChang Wang Woeは50年前に戦いに敗れ、敵の魔法使いにクロッカスに変身されられてしまった。妻のTsing Tsingが嘆きながら鉢に植えておいたところ、3日目の朝、クロッカスのあった場所に巨大な豆の柱があり、それは宮殿の天井をつきやぶり雲のかなたへと伸びていた。傍にはしわくちゃになった羊皮紙が落ちていて、そこには『伸びた魔法の柱の先に、最初に触れた者の中にChang Wang Woeの魂は入る。50年後に彼は臣民を救うために戻る』と書いてあった。ちょうど50年後に豆の柱から下りてきたかかしは、まちがいなくかつての王である」と。さらにかかしは自分が85歳であり、息子や孫がいることを聞かされて驚き、とまどう。Silver Islandsの王としての衣裳を身につけ、宮殿の外の様子を見にでかけようとするかかし。そこへ、Happy Tokoという名の鼓手がかかしを称える歌を歌いに登場する。50年前、かかしの前身は彼をかわいがり、彼自身もまた大いに皇帝を慕っていたと言う。太鼓の大げさな音を嫌うかかしは、Happy Tokoに鼓手を辞めさせ、そのかわりに皇帝直属の「だじゃれ士」に任命する。「いっしょに出かけよう」と誘うかかしにGrand Chew Chewは渋い顔で「奴隷と皇帝が仲良くするのはよくない」と忠告する。民主的なオズでは考えられない発言に驚くかかしだが、この場はとりあえず聞き入れることにし、Happy Tokoにひとまず別れを告げる。
*かかしが偉大な人だったっていうの、なんか違和感がある。かかしはやっぱりかかしなの、私の中では。かかしの中にChang Wang Woeの魂が割り込んできたようで、なんだかイヤなかんじ。
*何事にも形式を重んじるSilver Islndsの人々。これって日本のことかも?もしかして?周りを海に囲まれているしね。あ、でもそれをいうなら敵方のGold Islandsのほうが日本っぽいかなあ。なんといっても「黄金の国ジパング」ですからねー?
*Happy Tokoって、よく考えたら50歳を超えた、リッパなおじさんなのよねー。
第8章 かかし、Silver Islandsの視察に出かける
かかしはすぐに王としての生活に飽きてしまった。何事にも堅苦しく形式ばった生活で、楽しみのための時間など全くなかった。宮殿や庭自体はとてもすばらしく美しいものであったが、住人たちは、おろかにも、その美しさを正しく評価できていなかった。やっとHappy Tokoと2人で静かに散歩する機会をつかみ、彼のフルート演奏に慰められる。Happyに昔の自分についていろいろと教えてもらう。かかしはHappyと改めて友達になれることを確信する。2人はたこあげをして楽しむことにする。たこあげをする広場までの途中、小さな町の中を通るが、そこでかかしはすばらしい風景や人々の生き生きとした様子に感動する。宮殿の外では普通の人々の楽しい生活があったのだ。広場では年令性別を問わずたくさんの人がたこあげを楽しんでいた。種類も形もさまざまなたこが空に浮かんでいる。ところがここでアクシデントが起こる。ドラゴンの形をしたたこの一つがしっぽの先にかかしの襟をひっかけてしまい、かかしはそのまま空中に連れ去られる。しかし、かかしには特に怪我もなく、2人は宮殿の庭まで戻ってくる。そこへかけつける廷臣たち。年老いたChew Chewまでもが慌てふためいている。「お助けください!Golden Islandsの王が攻めて参りました。島には火が放たれ、我々はみな奴隷にされてしまいます!」火が放たれるとあっては冷静でいられないかかし。その上Chew Chewに「予言どおりお助けください」と言われ考えをめぐらす。
*Happyによりあかされるかかしの過去がけっこう素敵。貧しい人には米を与え、裕福な人にはアドバイスを与え、奥さんとなるTsing Tsingとの出会いもかっこいい!Chew Chewの選んだ姫ではなく、漁師の娘であるTsing Tsingを妻にしたところもポイント高し。
*宮殿の外での人々の暮らしが楽しそうでよかった。でもこれを見てなければかかしも「この国を救おう!」とは思わなかったかも。
第9章 「魔法でお救いください、気高い魔法で」
軍人たちはみな国のはずれに後退していることをきいたかかしは廷臣たちに共に戦おうというが、廷臣たちはそんなことは上流階級の人間がすることではないと渋る。結局ついてきたのはHappy Tokoただ一人であった。宮殿を出て港へと急ぐ二人。逃げ惑う町の人々の中には2人に声援をおくる者もいたが、ついて来る者はだれもいなかった。敵は上陸を始め、火薬のにおいもただよってくる。オズの国で何度も危険な目に会い、その都度くぐりぬけてきたかかしだが、今回ばかりは敵がどんどん迫ってきているというのに何も思いつかない。焦り始めるかかし。ふとポケットに手を入れてみると、あの豆の柱から取ってきた小さい扇子があった。ドロシーへのみやげにと取ってきたものだ。何気なく広げてみると、そのとたん敵から大きな叫び声が聞こえ、敵の軍隊は50フィートも噴き上げられ、悲鳴をあげる。かかしはおどろき「魔法だ!誰かが我々を助けてくれたんだ!」と扇子をふわふわと動かした。扇子が動くたびに敵の軍隊は高く舞い上げられ、ついには見えなくなってしまう。「その扇子が魔法の扇子なんですよ!」とHappyがかかしに抱きつく。ドロシーのためにとっておいた扇子が、Silver Islandsを救ったのだ。かかしが扇子をとじると、敵の軍隊は落ちてきて我先にと逃げ出した。喜ぶ人々。Chew Chewのとりしきりで祝宴が催される。たいくつで長いスピーチがやっと終わると今度は食事だ。かかしは見た事のない料理に目を丸くする。ひき肉にした猫が出されたとき我慢も限界に達した。時が経つにつれ、Silver Islandsの王であるよりオズのただのかかしでありたいという思いは強くなっていく。次にたくさんの花火が打ち上げられ、びくびくしていたかかしに心配していたことが起こる。火花の一つがかかしに燃え移り、かかしはHappyに助けを求めるが、楽隊のやかましい演奏や廷臣たちのぺちゃくちゃしたおしゃべりでHappyは気づかない。なんとか気づいて火を消してもらう。結局服が焦げただけだったのだが、かかしはこの国にすっかり嫌気がさし、Happyがいなければどんなに孤独だっただろうと思う。と同時にドロシーは今何をしているのだろうと思いを巡らせる。
*軍隊が勲章をもらうためにやってくるのには、びっくり。「もし軍隊が後退しておらず、かかしを一人で取り残さなければこの勝利はなかった。ゆえにこの勝利には我々も大きな役割を果たした。」という将軍の主張。かかしは納得して勲章をあげちゃうけど…。
*まったく、かかしじゃなくても、この廷臣たちにはうんざりです。国のことを考えるでもなく、王のことを考えるでもなく。
第10章 オズマ姫とベッツイ・ボビン、論議をかわす
エメラルドの都の宮殿でオズマとベッツイ・ボビンは「いまごろドロシーはかかしと楽しくすごしているでしょうね」と談笑している。少し前にエメラルドの都にやってきたA-B-Sea SerpantとRattlesnakeのことを思い出しながら。かかしのアドバイスに従って都を訪れた彼らは、大いに都を満喫し、また都の人々も彼らの語るMerの国の話に魅了された。都を去るとき、お礼にとXのブロックを置いていくA-B-Sea Serpantにオズマは勲章を授ける。グリンダからの使者がやってきて、カドリングで仲の悪い小民族同士の争いが再び起こったと伝える。争いを収めるべく、オズマは、木挽き台の馬のひく馬車にのって、ジャック、ベッツイ、魔法使いと共に出かける。一方そのころ、一連の騒ぎの根源であるムシノスケ教授は、Royal Bookの12章に自分の名前をしたためる。
*かかしもドロシーたちもたいへんな目にあってるのよーっと思わず叫びたくなる章でした。
*A-B-Sea SerpentとRattlesnake、ほんとにエメラルドの都にきたんだー。またどこかで出てきてほしいと思わせるキャラです。
*仲の悪い小民族「Horners and Hoppers」ってよく考えたら「イッカク族とトビハネ族」のことよね?あの人達…やっぱり仲悪いんだ…。
第11章 Sir Hocus、巨人を成敗する
ドロシーたちが選んだ道は最初よさそうに思えたが、どんどん細く暗くなっていった。そして、ドシンドシンという音がだんだん近づいてくる。ドラゴン退治だと張り切るSir Hocus。そこに現れたのは人間の匂いをかぎつけたやってきた人喰い巨人だった。しかし意外にも、Sir Hocusと臆病ライオンの攻撃にあっさりとやられてしまう。実は巨人はまだ子供で、しかも体全体がキャンディでできていたのだった。体がキャンディでできていることを知られると食べられてしまうと恐れる巨人に、ドロシーは「森のはずれまで運んでくれたら、そのことは誰にもいわないでいてあげる」と取引する。「こんなやつ相手では何の名誉にもならない。本当の戦いがしたかった!」と嘆くSir Hocus。森のはずれまで来た一行はあたりが黄色いことから自分たちがウィンキーの国にいるのだとわかる。目の前にはすばらしい道が長く続いており、少し元気のでた一行はその道をたどって旅を続けることにする。
*Sir Hocusの口癖(?)の"Uds daggaers!"と"なんとかbodikins!"っていうの、「なんてこった!」とかそのくらいの意味なのかしら?
第12章 ドロシーとSir Hocus、Fix Cityに着く
ドロシーと臆病ライオンは旅をするにつれ、Sir Hocusを好きになっていく。温かい心を持ち、陽気でとても礼儀正しいからだ。やがて一行は町の城門に行き当たる。門の上には「Fix City」と書かれている。 門を叩くと門はひとりでに開き、3人を中に入れると勝手に閉まる。そこは人はじっとしていて動かず、木々や家具が走り回っている不思議な国だった。王King Fix Sitと会見する3人。ドロシーが「人々がじっと動かずに家具が走り回っているのはなぜか」と尋ねると王は「人間よりも家具のほうが長持ちするからだ」と答える。この国では人々はじっとして動かずに、家具のほうが人間たちのために動き回っているのだ。結局、王はかかしのことは知らなかった。食事をもらい、ベッドを用意してもらい、3人は心地よい眠りにつく。
*王に「いびきの隣で寝るのはいやだから、むこうで寝てくれ」と言われ、「いびきなんてかきません」と憤慨するドロシー。乙女心が傷ついちゃうわよねー。(^^)
第13章 踊るベッドと開かれた道
翌朝、ドロシーはベッドにたたきおこされる。朝食をごちそうになる。王にひきとめられるが、3人は動かない生活なんて真っ平だとすぐに出発することにする。Fix国の唯一の通りである道をずっと歩いていくと、やがて行き止まりになっており、ドロシーたちはそこで「ROAD SHOP」なるものを発見する。そこでドロシーは「両側に木があって最後には水のある道」を5マイル買う。道からはかなり乱暴な扱いを受け、「買ったのが5マイルでよかった」とドロシーはつぶやく。最後に道は3人を広い小川の中にドボンと落として去っていく。溺れかけるドロシーは岸でなにやらメモをとっている男の人を見つけ、助けを求めるが、メモを見て「月曜にしか助けないことにしている」と言って助けてくれない。その男にそっくりな男が横から「どけ!」といって川に飛び込んでくれるが見当違いの方向に行ってしまってまったく助けにならない。結局ライオンがドロシーと重い鎧のせいで溺れていたSir Hocusを助けてくれる。Sir Hocusはライオンに「命を助けられるのはこれで2度目だ」と深く感謝する。ウィンキー人の2人の男たちはいつもでたらめなことをしてしまうRanと何でもメモをとるMemoだと名乗るが、ライオンの姿を見て恐れて逃げていってしまう。3人は身体を乾かすためにも少し休息をとる。
*ドロシーが「ここの人たちは雨のときどうするのかしら?」と聞いたときのFixたちの答えにやられた…。「ばかだね、屋根を呼ぶのさ」うーん。そこまで徹底して動かないなんて…ぐーたら大好きな私もさすがにこれには負けた。
*ROAD SHOPでは結局お金を払ってないような気がするんですが・・・。
*Sir Hocusの鎧が「a Fordのようにガタガタ鳴った」ってあるけど、これって「フォード社製の自動車」のこと?
*ライオンまたしても大活躍!
第14章 息子や孫たち、かかしにあいさつをする
かかしは王になってまだ数日だが、すでに多くの改革をし、人々に喜ばれ、Chew ChewでさえもHappyのことで文句を言わなくなってきた。しかしかかし自身はオズに帰りたいという思いが募る一方だった。しかし自分はここにいて王として国を治める義務があるのだ、守るべき家族もいるのだからと自分に言いきかせる。そんなところにかかしが来て以来留守だった息子と孫たちが漫遊の旅から帰ってきたと連絡が入る。人生で一番喜ばしい瞬間だと喜ぶかかし。本当の「家族」に会えるのだ!しかし、3人の息子たちの傲慢で横柄な性格を知っているHappyは不安を感じる。実際、かかしは息子たちと一言ずつ言葉をかわしただけでもう3人に不信感を抱いてしまう。15人の孫たちに期待をよせ、一人一人にジョークをまじえた質問をしてみるが皆「はい、おじーさまー」「いいえ、おじーさまー」というだけなので、すっかり嫌気がさしてしまう。まじめくさっていて笑うことを知らないように見える孫たちだが、「目上の人の前で笑うことは許されないのです」とHappyがとりなす。しかしオズのことを「そんな国は地図にはありません、存在するとは思えません」ときっぱりと全員に否定され、かかしは頭にくる。Happyのとりなしでなんとか落ち着きをとり戻すかかし。孫たちが退がった後、庭に出てHappyに十何回目かのオズの話を聞かせる。Happy自身もその話を楽しむ。ところがそのとき、垣根の奥で3人の息子たちがよからぬ計画を企てているのを耳にする。彼らは父親が帰ってきたこと、さらにかかしとなって帰ってきたことも含め、とても嫌がっていた。「反逆だ!」と飛び出そうとするHappyをかかしは押さえて言う、「私はなんのためにここに帰ってきたのだろう?ここでは不幸せになる一方だ」と。
*かかしがかわいそうー。なんだこの息子たちはっ!孫はまだしも息子がひどすぎるーっっ。


第15章から最終章へ

未訳本を読もうよ(一覧)へ戻るTopページへ戻る