オズ本を手に入れるには

悲しいことですが、オズシリーズの本を今から手に入れようとしても、なかなか難しいのが現状です。
各シリーズの説明と手に入れる方法を、私がわかっている範囲でまとめてみました。
オンライン書店としては代表的なところでAmazon.co.jpとAmazonc.omを紹介していますが、もちろん他のオンライン書店でも手に入ると思います。


まずは日本語版のバージョンの紹介から

もちろん第1作の「オズの魔法使い」だけなら、たくさんの出版社からいろいろなバージョンで出されています。(「出版社一覧表」はこちら。ゆきこさんからいただいたものです。)世界文学全集かなんかのなかの1冊としても扱われたりしていますし、全数十ページの絵本もあります。その中でも定番といえるのは、

福音館古典童話シリーズ28「オズの魔法使い」(福音館書店 渡辺茂男訳 W.W.デンスロウ画) 2,500円(Amazon.co.jpの該当商品へ
 オズの挿絵といえばデンスロウ。そのデンスロウの絵が完全復刻されている貴重なバージョンです。

あとはまあ…それぞれ挿絵やら装丁やら翻訳やら、お好みで…。(^^;)

シリーズとして出ているものは次の2バージョン。

「ハヤカワ文庫」シリーズAmazon.co.jpでの「オズ、ハヤカワ文庫」の検索結果へ
みなさんが「もう一度読みたい!」と思われるのが、このシリーズ。ボーム著の14冊全てが揃っています。14冊揃った翻訳はこのシリーズだけです。大人用の普通の文庫本ですが、小学生高学年くらいから楽しめると思います。イラストもきれいだし、大人になってから読み直すにしても、これが一番おすすめです。しかし、ほとんど絶版状態です。見つけたらすぐにGETすることをお勧めします。普通の本屋さんにはまずおいてありません。古本屋さんか…図書館で探すのがベストだと思います。図書館ではいわゆる一般の文庫コーナーにはなく、書庫にしまわれてしまっている場合も多いと思います。係りの方に遠慮なく聞いてみましょう!!

タムナスさんからご紹介いただいたオンラインの古本屋さんを二つ。
EasySeek (「古本」を選んで、「商品検索」のところで「オズ ボーム」で検索をかけるとけっこう出てきます。)
ふるほん文庫やさん (こちらも「早川書房 ボーム」等で検索するとたくさん出てきますが、それが必ずしも「今ある在庫」を意味するわけではないようです。そういう点を考えると上の「EasySeek」のほうがよさそうですね。タムナスさんのオススメもそちらですし。)

あと一つ、早い者勝ち!ですが…虹野博さんのサイトでも安く譲っていただけます。私も「つぎはぎ娘」を送っていただきました。
虹の博物館 詳しくは「オズの虹の館」コーナーの最後に。

「ポプラ社文庫」シリーズ(Amazon.co.jpでの「オズ、ポプラ社文庫」の検索結果へ
 6冊が出ています。子供向けの文庫シリーズなので、大人の人にはちょっとなじみにくいかもしれません。しかし、ハヤカワシリーズに比べて格段に手に入りやすいので、シリーズを手っ取り早く知りたいという方にはいいかもしれません。

<追補 2003.11.10>
蝶野原鍬形さんよりポプラ社文庫シリーズについてメールをいただきました。ポプラ社版では巻によっては原作の章がまるごと抜けていることがあるそうです。訳者の方は子供たちが読みやすくするために省かれたようですが、特に「エメラルドの都」や「消えたプリンセス」の最終章は、蝶野原鍬形さんのご指摘のように「作品の本質を示す重要な章」とみなされる方も多いと思います。原作を読んだときとは印象がずいぶん変わってしまうかもしれません。ご承知おきください。

<タイトルの比較>
ハヤカワ ポプラ社
オズの魔法使い オズの魔法使い
オズの虹の国 オズの魔法使いと虹の国
オズのオズマ姫 オズの魔法使いとオズマ姫
オズと不思議な地下の国
オズへつづく道
オズのエメラルドの都 オズの魔法使いとエメラルドの都
オズのつぎはぎ娘
オズのチクタク
オズのかかし オズの魔法使いとグロリア姫
オズのリンキティンク
オズの消えたプリンセス オズの魔法使いとふしぎな事件
オズのブリキの木樵り
オズの魔法くらべ
オズのグリンダ


シリーズ15冊目以降は、原書に挑戦していただくしかありません。

原書にも何種類かのバージョンがあります。

私が知っているのは3バージョン。3バージョンとも、表紙は違いますが、中のイラストはJohn R. Neillのもので全て同じです。ただ本の大きさやらフォントやらが違いますので、結果としてレイアウトが変わってきています。

各バージョンとも、出版社のHP、Amazon.co.jpのキーワード検索の結果、Amazon.comのキーワード検索の結果へリンクをつけてあります。
それぞれの特長
  出版社へのリンク Amazon.co.jpへのリンク Amazon.comへのリンク
長所 ・自社商品についてはもちろん品揃えは一番豊富!(オンライン書店で「在庫なし」となっていても直接申し込むと手に入ることがあるし、オンライン書店に載せられていない本も実は入手可能だったりすることもある。) ・なんといっても日本語なので安心!
・申し込んでから届く日数が早い。
・余分な送料がかからない。
・日本のアマゾンに比べると圧倒的に品数が多い。
・「LOOK INSIDE」マークのついているものについては最初の数ページ、中を確認できる。
・ユーズド商品もけっこう出回っているので安く手に入れることもできるし、お金を出せば絶版物も手に入る可能性が。
・英語で書かれているが、日本のアマゾンと同じステップで購入できるので不安が少ない。
短所 ・オンラインで買物ができないHPもある。
・申し込みの手続きが各社さまざまなので英語に抵抗がある人にはキツイ。
・本場アメリカに比べるとやはり品揃えは少ない。
・ユーズド商品はほとんどない。
・届くまで日数がかかる。
・送料がかかる。


「Books of Wonder」シリーズ
一番充実しているシリーズです。装丁が初版と同じか近いか(よく知らないのですが)で、コレクターとして集めるのならこのシリーズを集めるのが一番いいと思います。しかし、ペーパーバックバージョンももハードカバーバージョンの表紙が紙になっただけ(つまり大きさはそのまま)なので、冊数が増えてくるとけっこう場所を取ります。持ち歩きにも不便。でもFFの全部が揃うのはここのみ!!FF以外にもいろいろ出版されています。

http://www.booksofwonder.net/home.jsp (出版社のHP。登録しておくとメールで新着情報など教えてくれます。ただし、オンラインショッピングは今のところアメリカ国内のみ可。残念。)
Amazon.co.jpの「oz books of wonder」の検索結果へ
Amazon.comの「oz books of wonder」の検索結果へ

「Del Rey」シリーズ
値段も手ごろでサイズも小さめ。FFも29作目まで揃っています。「とりあえず読みたい」のならこれがオススメかも。

http://www.randomhouse.com/delrey (出版社のHP。左横のバーにある「Catalog Search」を選択してTitleのところに「oz」と入れて検索するといろいろ出てきます。でもこの出版社のHPから直接オンラインで購入することはできないみたい?Amazon.com等各オンライン書店へのリンクが貼られていました。)

Amazon.co.jpでもAmazon.comでも「oz del rey」「oz ballantine」「oz randomhouse」で検索しても、うまくひっかかってくれなかったので、「oz thompson」の検索結果の方がいいかもしれません。ということで、
Amazon.co.jpの「oz thompson」の検索結果へ (作者名で検索していますので、他の出版社の物も混じっています。ご注意ください。)
Amazon.comの「oz thompson」の検索結果へ (作者名で検索していますので、他の出版社の物も混じっています。ご注意ください。)

「Dover」シリーズ
上の二つで手に入らないとき、念のために調べてみるのもいいかも。シリーズそのものより、ぬり絵とか、シールとか、そういったたぐいの「お楽しみ」グッズが充実しています。
http://store.doverpublications.com (出版社のHP。「Search」のところに「oz」と入れて検索するといろいろ出てきます。私はここで買物をしたことはないのですが、送ってくれる国名のところに「Japan」というのもあったので、日本にも送ってくれそうです。))
Amazon.co.jpの「oz dover」の検索結果へ
Amazon.comの「oz dover」の検索結果へ
 
おまけ

あと、The International Wizard of Oz Club(国際オズファンクラブ。略してIWOC)で買う、という手もあります。会員でなくても買えます。会員だと割引があるので安く買えますが。

www.ozclub.org IWOCのHP。「Publications」から購入できます。ここのDel Rey版は本当の(?)Del Rey版よりさらに小さいサイズで、持ち運びにはベリーグッドです。FFがすべてそろっているわけではないですが、FF以外の本や、ここでしか買えないものもあるので、一度チェックしてみてください。Jack Snow著の「WHo's WHo in Oz」はFFの登場人物が網羅されていて、オススメの一冊です。

さらに、おまけのおまけ

FF以外にもいろいろ読みたい〜という方には、こちらのサイトはいかがでしょう。

HUNGRY TIGER PRESS FF以降発表されたオズストーリーの、有名どころがいろいろあります。「Oz Story」という年に一回発行される雑誌(??)もあります。私もここで一度買ったことがありますが、特に問題はありませんでした。

Tails of the Cowardly Lion and Friends FF以外のオズストーリーがたくさんそろっています。でもここまで読む人ってほんとのほんとのオズマニア?!お好きな方はどうぞ。私もここまではまだ手を出していません…。

(2003.1.31)
<追補 2003.11.10>ポプラ社文庫シリーズについて