オズの美人大集合!
このページはネタばれしているページです。ハヤカワ文庫の14冊を未読の方は、お気をつけください
オズの国は美人ぞろい。オズマしかり。グリンダしかり。ポリクロームだってかわいいし、渋いところでは赤毛のリーラなんてのもいました。
それじゃあってんで、きれいどころを一堂に集めて見ました。
あなたの一番のお気に入りは誰??
*文中の「」内は全てハヤカワ文庫からの引用です。書名は略称で書いてあります。
オズマ(Ozma)―――オズの国のすばらしい支配者
まずはやっぱりオズマから。モンビによって少年チップの姿に変えられていたことはみなさんご存知だと思いますが、その魔法がとけたときのオズマの姿は・・・
「さながら五月の朝のようにみずみずしく、美しい姿でした。目は二つのダイヤモンドのようにかがやき、くちびるはトルマリンのように色づいています。背から足もとへかけて、赤みをおびた金髪がふさふさと流れるのを、額のまわりにはめた宝石入りのほそいかざり輪が押さえています。絹の紗の長衣は、かすみのようにふわふわとからだをつつみ、足には華奢な室内用のサテンの靴をはいています。少女のこの世のものとは思えぬ美しい姿に、チップのもとの仲間たちは、たっぷり一分間、あっけにとられて目をみはっていましたが、やがて、一同、深く一礼しました。オズマ姫の美しさに、心から感動したのです。」(虹の国、P244)
「その少女の輝くばかりに美しいこと。ゼブは感嘆して思わず足をとめ、息を呑んだのです。」「この上なく優雅な笑みをたたえて客を迎える姫君」(地下の国、P175)
まあ、とにかく、出てくるたびに「すばらしい」「美しい」のオンパレード。とにかくオズで一番の美人はこの人なのでしょうね。
グリンダ(Gulinda)―――南の国の良い魔女
オズマと双璧を争うグリンダですが、意外にその美しさについての記述は少ないのです。畏れ多くて言葉にできない・・のでしょうか??
「旅人たちの目には、グリンダが、若く美しいひととうつりました。髪はあざやかな赤色で、波打つ巻き毛が肩にかかっています。ドレスは真っ白ですが、目は青で、それがやさしくドロシーにそそがれていました。」(魔法使い、P217)
あれれ?グリンダって金髪っていうイメージがありましたが、実は「あざやかな赤毛」だったのですね??なんかイメージ違うぞ??なんだかヘンなカンジ。でも挿し絵も金髪っぽいよなあ・・・。途中で金髪っていう設定に変わったのかなあ・・。またそう書かれている部分を見つけたらご報告します。
ポリクローム(Polyclome)―――美しい虹の娘
この人もまあとびきりの美人であることは間違いないようです。
「先頭に立って踊っているのは、得もいえずきゃしゃで美しいポリクローム。その妖精らしい可憐な姿は、とてもほかの娘のおよぶところではありません。」(チクタク、P62)
「バラ色の爪先」
「すきとおったガウンをきらめくクモの巣のようになびかせて。」
「ベッツイはすぐさまこの輝くばかりに美しい<虹の娘>のそばに駆けよって叫びました。」(P64)
「ポリクロームは黄金色の頭を上げました。青い瞳には涙がうかんでいます。」
可憐で、でも弱々しい感じじゃなくて、けっこう元気なお嬢さんなんですよね。ファンの方も多いでしょうね。
ラングイディア姫(Princess Langwidere)―――エヴの国のお姫様
エヴの国の、今は亡きエヴォルド王の姪にあたるラングイディア姫。30個の首をとっかえひっかえ、鏡張りの部屋で一日中、自分の姿に見とれてうっとりしている・・・究極のナルシー。
で、その30個の首はどんなのかといいますと、
「金髪のもあれば、茶色の髪のもあり、ふさふさとしたトビ色の髪のもあれば黒髪のもあり、といったぐあいですが、白髪のだけはありません。また、目は、青、灰色、うす茶、茶、黒などですが、赤い目というのはなく、どれも美しく澄んで、きらきらとかがやいています。花は、ギリシャ型、ローマ型、上向き型、東洋型など、あらゆる美しい方のものがそろっています。それから、口は、大きさも形もいろいろあって、にっこり笑うと、真珠のように美しい歯が見えるのです。えくぼはどうかといいますと、これは頬やおとがいというふうに、そこにあるといちばん魅力的に見えるという場所に現われます。三十個の首の中には、顔にソバカスのあるのが一、二個ありますが、これは肌の美しさをいっそうきわ立たせるためなのでした。」(オズマ,P77-78)
物語に出てくる首は
9番−とび色の髪とうす茶色の目。
17番−黒髪に黒い瞳。肌が真珠のように白くて美しい。姫の一番のお気に入りの首。(ただし、性格は最低だけど(^^;))
26番−姫はあまり気に入ってなかったので、ほとんど使っていない。
の3つ。
どれも「とびきりの美人」のはずなのに、26番なんて、ドロシーの首のほうがかわいいなんて・・それって26番がイマイチなの?それとも、ドロシーがそれほどかわいいってことなの??
エヴの女王(Queen of Ev)―――10人の子供のお母さん
この人の美しさについては、そんなに記述はありません。
「すらりと背が高く、このうえなく美しい衣裳をまとった、美しい婦人」(オズマ、P179)
あとは、オズマ姫のバースデイ・パーティにきたときに、
「すっきりと美しく、威厳のあるエヴの女王」(つづく道、P215)
とあるだけです。
「このうえなく美しい」のは「衣裳」であって「婦人」ではないし、まあ、どうなんでしょう、ほどほどの美人ってところでしょうか?
でも10人も子供がいて、その美しさっていうのは貴重な気もします。
マンガブーの王女(Princess of Mangaboo)―――冷ややかな野菜人
オズの地下にある野菜王国にも美人がいます。
「その姿と色の繊細で美しいこと。華奢な面立ちに浮かぶ表情の可憐なこと。ドロシーはこんなにういういしくて、うっとりするほど美しいひとは見たことがないと思いました。少女の長衣は繻子のようにやわらかで、裾にかけてたっぷりした襞をなして流れ、見頃と袖はレースを思わせる優美な網目模様で飾られています。肌は、すべすべして肌目こまかで、さながら象牙のよう。そして威厳と気品がこもごもその立ち姿に表われていました。」(地下の国、P57)
ドロシーはこの王女のことを「冷たくて好きじゃない」と言っていましたが、まあ、たしかにそういう部分はありますが、でも支配者としては、冷静でなかなか有能なのでは?と思います。
王女の仕事は自分たちの国民を守ることであって、ドロシーたちをもてなすことが自分たちの益にならない以上、ドロシーたちに冷たくなるのもしかたないことなのでは?魔法使いの9匹のコブタの魔法や剣の刃の曲芸も、その魔法(?)のすばらしさは認めつつも「それにはなんの価値もない」なんていってのけるところなんか、けっこう私好みです。火をつけてみせるとすぐに自分の間違いを認め、魔法使いのことをすぐれた妖術使いだと認めたのも、なかなかできないことです。みなさんはそうは思いませんか?
オズガ姫(Ozga)―――バラ王国の王女
オズマ姫の遠い親戚にあたるというオズガ。
「そこに、色も形も申し分なく咲いた王女さまが立っていたのです。その美しいこと、目を見はるばかりでした。」(チクタク、P54)
やっぱり、血筋は争えないものなのですねー。美人の家系でうらやましい限りです。でも、
「バラの王女は<バラ王国>を追われたそのときから妖精でなくなり、これからもただの人間以上のものにはなれない」(P67)
なんて、ちょっとかわいそうな気もします。オズマもオズの国を出たら、ただの人間になってしまうのでしょうか?
光の女王エルマと6人の乙女たち(Queen of
Light Erma and Maidens of Light)―――光の美の競演
実際のところ、<光の女王>の容貌については「美しい」(チクタク、P122)としか書かれていません。でもこの女王が従えている6人の乙女たちが、どれも美人ぞろいなのです。
<太陽の光(Sunlight)>…まばゆいまでに晴れやかで、肌はぬけるように白く、みごとな金髪。
<月の光(Moonlight)>…幻の世界から抜け出てきたような、しっとりとした、儚げな風情の乙女で、栗色の髪。
<星の光(Starlight)>…同じく美しい乙女だが、どちらかというと控え目で、はずかしがりや。
<昼の光(Daylight)>…はなやかな乙女、陽気なまなざしをしていて気取りがない。
<火の光(Firelight)>…焔の色をしたフワフワの長衣が、かたちのよいからだを包んでゆらめくさまは、じつに魅力的。
<エレクトラ(Electra)>…この光の乙女たちの中でも最高に美しく、<太陽の光>や<昼の光>はこの人をうらやんでいるらしい。
ミズ・チョッキンペット(Miss Cuttenclip)―――紙人形の国の造成主
意外な穴場(?)がこのミス・チョッキンペット。
「戸口に立ってお客を迎えるそのようすは、とても品がよくて、愛らしいものでした。髪は美しい金髪で、目は青く、トルコ玉のよう。そして、バラ色の頬に真っ白な歯ならび。飾り気のない白い薄い木綿のドレスの上に、白と薄紅色の格子柄のエプロンをつけ、片手にハサミを持っています。」(エメラルド、P106-107)
彼女ってお人形好きな女の子のあこがれではないかしら?
自分のつくった人形が生きて動いて、人形たちからはあがめられて、人形の村を作ってどんどん大きくして・・・で、その間全然年をとらないって言うんですから!
お金と時間があればそんな趣味の世界に生きてみたいって思っている人、結構多いのでは??
赤毛のリーラ(Reera the Red)―――人間嫌いの変身名人
最初に読んだときには、まさか彼女が美人だとは・・・全然想像できませんでした。
「リーラは三人の<達人>にひけを取らない美しい娘に変身したのです。三人ほど背は高くないものの、リーラはもっとふっくらしていました。来ている服も、もっと華やかで、宝石をちりばめたすばらしいベルトに、きらめく真珠のネックレスといういでたちです。髪は鮮やかな赤褐色。黒い大きな瞳。」(グリンダ,P182)
つむじ曲がりで意地悪ないやあなヤツかと思いましたが、実はけっこう気のいい人なんですよね。ま、友達にはなりたくないタイプですが。
<魔法の達人>たち(Magic Oracle)―――魚に変えられた少女たち
この3人には名前があったんですね。(今まで気がついていませんでした)
アウダ−美しい金髪に青い瞳、そしてとびぬけて白い肌。
アウラ−濃い栗色の髪に澄んだ灰色の目、肌の色は美しい目鼻立ちにぴったり。
アウジャ−雪のように白い髪、瞳は栗色です。白い髪は薄紅色の頬とルビーのように赤い唇に申し分のない対照をみせており、あとの二人より少しも年をとっているように見えません。
ホントのところ、アウラとアウジャはどちらがどちらか物語にはでてこないのですが、出てくる順番から勝手に想像して名前と容貌をくっつけてしまいました。ごめんなさい。
メリーランドの女王(Queen of Merryland)―――精巧にできた蝋人形
この人は、ここに入れるかどうか迷ったんですけど・・・入れてしまいました。
「愛らしいフリルがたくさんついたドレスは金銀飾りでピカピカひかっています。背はおおかたボタン・ブライトほどもあって、口と眉と頬は品のいい色で描かれています。ぱっちりと見ひらいた目はガラスなので、ややうつろな感じはするものの、表情は明るく、チャーミングです。」(つづく道、P213)
目がうつろって・・・美人なのかなあ??目がうつろでしかも表情が明るいって、余計怖い気もするし・・・。その上、
「メリーランドの女王のように小皿に盛ったオガクズで満足という人もいます」(つづく道、P221)
って、なんで蝋人形がオガクズ食べるのか・・理解できません・・。
ジクシー女王(Queen Zixi)―――数千年も生きているイックスの女王
「ジクシー女王のこよなくみやびな美しさを目のあたりにして、この世にこれほど魅惑的なものがほかにあろうかと一同は感心したのです。」(つづく道、P215-216)
突然出てきて「こいつ何者??」と驚きましたが、あとがきによるとボームの書いた別の物語の主人公の一人らしいです。そのうち、そちらのお話も読んでみたいですが・・・。
ニミー・エイミー(Nimmie Amee)―――ブリキの木樵りの元恋人
この人についてはブリキの木樵りのこんな証言があります。
「この娘がまたきれいな娘でねえ、夕日でさえ彼女の顔を照らすときは恥ずかしがって赤くなるというくらいのものだったね。」(ブリキの木樵り、P20)
でも、「恋は盲目」ともいいますから、この証言がどれだけ信用できるものか・・・と疑っていたら、ちゃんと地の文にも
「戸口に立っていたのはとても美しいマンチキンの娘でした。」(ブリキの木樵り、P230)
とありましたから、本当にきれいなんでしょう。ただ、性格が・・・。(^^;)ご亭主をときにはホウキの柄で「教育」したり・・なかなかの恐妻ぶりです。もし私がブリキの木樵りと友達だったら、この子との結婚は「やめたほうがいいんじゃない?」というでしょうね。たぶん。まあ、でも本人同士が幸せなら周りがどうこういう問題ではありませんが。
グロリア姫(Gloria)―――ジンクスランドの王女様
「玉座の片側の、いちだん低い椅子には、つぼみを開いたばかりのバラのように初々しく、輝くばかりに美しいグロリア姫が坐っています。」(かかし、P215)
実は、出番の多い割には、グロリア姫自身の容姿や性格についてはあんまり記述がありません。魔法をかけられたりとかれたり、運命のままに流されていく一昔前のお姫様タイプ??
どうでもいいけど、だいたい、庭師のポンなんて、なんでこの人がいいのかなあ。おちびちゃんのトロットにでさえ、「どっちみち、ポンはたいした人じゃないわ。わたしにはそう見える」(かかし、P142)なんていわれちゃうし。
でもそれに対する姫の答えは、けっこう好きです、私。
「「わかっていないのね、あなた」グロリアは、真珠で縁取りした上品なレースのハンカチで涙をふきながらいいました。「あなたももっと大きくなったらわかるわ、娘というものはだれを愛するか、だれがいちばんふさわしいか、自分できめることはできないってことをね。それは心(ハート)が勝手に決めることなの。だから心(ハート)がだれをえらぼうと、その相手がたいしたひとであろうとなかろうと、娘はその人を愛さなくてはならないのよ」」(かかし、P142)
真理だと思いません??
ジェリア・ジャム(Jellia Jamb)―――オズマの侍女
ちょい役なんだけど、何度も登場して、けっこう重要な役割を割り当てられることも。
オズマに仕える前はかかしに仕えていたこともありました。「オズの支配者」の侍女なのよね。
「たいそうあいらしく、つつましやかなようすの娘で、かわいい顔に、美しい緑色の目と髪をしています。」(虹の国、P71)
でしゃばらなくて、でもなかなかのしっかり者で、ファンもけっこういるんじゃないかなあ。どうですか、みなさん??
ジンジャー(Jinjur)―――オズの支配者を夢見た少女
かかしの治めるオズで反乱を起こした少女。最初はカンジ悪いんですよね。
「たしかにかわいい顔をしているな、とチップは思いました。でも不満そうな表情で、そのうえ、反抗的、というか、ふてぶてしさも、ちょっぴり感じられます。」(虹の国、P.76)
でも反乱が失敗に終わった結果、マンチキンで農場のおかみさんになって、その上、かかしの顔が古くなってくると描きなおしてあげるのが、このジンジャーだっていうんですから、人の人生ってわからないものですよね、ほんと。